日本酒好きな人へのギフトにおすすめ!
新しい日本酒と出会える飲み比べセット。「HINEMOS 10銘柄飲み比べセット」を紹介します!
この記事を読むとHINEMOS 10銘柄飲み比べセットの基本情報や魅力、飲んだ感想までわかります!
お洒落な見た目のパッケージなので、ギフトに最適です!
友達の誕生日に渡して一緒に飲み比べを楽しんだり、10種類の銘柄の中からお気に入りを探せたり、魅力溢れる商品になっています。
特に日本酒好きな人におすすめです!ぜひ、最後までご覧ください!
HINEMOS(ひねもす) 日本酒 飲み比べセット 基本情報

商品名 | HINEMOS TASTING SET for all the time(10銘柄) |
値段 | 7,980円(税込) |
送料 | 送料無料 |
サイズ | 19×27.7×11.1cm(約4kg) |
容量 | 170ml×10本(甘口5本、辛口5本) |
賞味期限 | 日本酒なので賞味期限はありませんが、1年を目処にお召し上がりください |
保存方法 | 品質担保のため、要冷蔵。 |

10銘柄セットは少し高いという方は、5銘柄飲み比べセットもあるのでチェックしてみてください。値段は3980円と4980円の2パターンです。HINEMOS公式サイトへ
HINEMOS(ひねもす)とは?


「HINEMOS」(ひねもす)は時間をコンセプトにした日本酒のブランドです!
「HINEMOS」(ひねもす)とは「全ての時間」という意味で、HINEMOSがあなたの全ての時間に寄り添い、最高な時間を演出したいという想いが込められています。
時間やシーンに寄り添った日本酒が取り揃えられていて、みているだけでもワクワクします!
全体的にブランディングがしっかりとされていて、全てがお洒落です。



12銘柄まで展開する予定のようです。(2022.06 現在は10銘柄を展開)
HINEMOS(ひねもす)日本酒 飲み比べセットの魅力
HINEMOS 10銘柄 飲み比べセットの魅力を3つ紹介します!
1. パッケージがお洒落


1つ目の魅力は、パッケージがお洒落なことです。
ラベル、キャップ、キャップシール、パッケージの全て、「時間」をコンセプトにデザインされています。


時間の流れに合わせてお酒を楽しんでいただきたいという思いが込められており、時間帯を表す1時間の形(円弧) を瓶表面にデザインし、ブランドイメージを形作っています。





本当にお洒落なパッケージなのでギフトにも最適です!
2. 色んな種類の日本酒が試せる




2つ目は色んな種類の日本酒が試せることです。
色んな日本酒を試したい人や、自分の好きな系統の日本酒を見つけたい人にはおすすめです!
日本酒が詳しくなくても飲み比べをしているうちに味のテイストの違いもわかってくるので、楽しいです。
友達への誕生日や、お家でパーティする際などにも最適です。
HINEMOS 10銘柄
NO | 商品名 | アルコール度数 |
---|---|---|
1 | REIJI (AM0:00) | 5度 |
2 | ICHIJI (AM1:00) | 16度 |
3 | NIJI (AM2:00) | 15度 |
4 | SANJI (AM3:00) | 15度 |
5 | YOJI (AM4:00) | 9度 |
6 | SHICHIJI (PM7:00) | 5度 |
7 | HACHIJI (PM8:00) | 7度 |
8 | KUJI (PM9:00) | 15度 |
9 | JUJI (PM10:00) | 15度 |
10 | JUICHIJI (PM11:00) | 14度 |
3. 受賞歴がある
3つ目の魅力は、受賞歴があることです。
10銘柄のうち、4銘柄の日本酒が受賞しております。
詳細は下記の表よりご確認ください!
商品名 | 年 | 受賞 |
---|---|---|
SHICHIJI(7時) | 2019 | International Wine Challenge, IWCのスパークリング部門にてシルバーを受賞 |
KUJI(9時) | 2019 | International Wine Challenge, IWCの純米大吟醸部門にてブロンズを受賞 |
JUJI(10時) | 2019 | Kura Masterにてプラチナを受賞 |
NIJI(2時) | 2019 | Kura Masterにてゴールドを受賞 |



国際品評会では「International Wine Challenge, IWC」「Kura Master」の2大会が最大規模となっています。
HIMEMOS(ひねもす) おすすめ日本酒ランキング
HIMEMOSの日本酒、10銘柄のおすすめランキングを独断と偏見で紹介します!
HIMEMOSの日本酒を単品でプレゼントしたいという方の参考になれば嬉しいです。



前提として、私自身はお酒強い方ではなく、日本酒は辛口より甘口が好きです!
1位. SHICHIJI (PM7:00)
「一番飲みやすい!一口飲んだ瞬間感動!迷ったらこれ!!美味しすぎる…」


商品名 | SHICHIJI (PM7:00) |
テイスト | 甘口 軽い |
アルコール度数 | 5% |
備考 | 微炭酸スパークリングの日本酒 受賞歴あり |
単品の値段 | 2,750円(税込) |
2019年、イギリス・ロンドンで開催されたInternational Wine Challenge という日本酒の応募総数1500を超えるコンテストにて、スパークリング部門でシルバー賞を受賞しています!



SHICHIJIは別格で美味しかったです!迷っている方はこれ1本贈れば間違いありません!
2位. JUJI (PM10:00)
「口当たりは滑らかでフルーティーなメロンのような味わい!アルコール度数は15度なのに飲みやすい!」


商品名 | JUJI (PM10:00) |
テイスト | 甘口 重い |
アルコール度数 | 15度 |
備考 | 受賞歴あり |
単品の値段 | 3,410円(税込) |
2020年、フランスのパリで開催されるKura Masterという応募総数824本から選ばれる日本酒コンテストにて、純米酒部門で最高位であるプラチナ賞を受賞しています。
3位. REIJI (AM0:00)
「うっすら赤色で、見た目も可愛い!お米由来の濃密な甘さで後味は軽やか!」


商品名 | REIJI (AM0:00) |
テイスト | 甘口 軽い |
アルコール度数 | 5度 |
単品の値段 | 2,750円(税込) |
4位. YOJI (AM4:00)


商品名 | YOJI (AM4:00) |
テイスト | 辛口 軽い |
アルコール度数 | 9度 |
単品の値段 | 3,190円(税込) |
5位. HACHIJI (PM8:00)


商品名 | HACHIJI (PM8:00) |
テイスト | 甘口 軽い |
アルコール度数 | 7度 |
単品の値段 | 2,970円(税込) |
6位. KUJI (PM9:00)


商品名 | KUJI (PM9:00) |
テイスト | 辛口 軽い |
アルコール度数 | 15度 |
備考 | 受賞歴あり |
単品の値段 | 7,370円(税込) |
2019年、イギリス・ロンドンで開催されたInternational Wine Challenge という日本酒の応募総数1500を超えるコンテストにて、純米大吟醸部門でブロンズ賞を受賞しています。
7位. JUICHIJI (PM11:00)


商品名 | JUICHIJI (PM11:00) |
テイスト | 辛口 軽い |
アルコール度数 | 14度 |
単品の値段 | 5,170円(税込) |
8位. SANJI (AM3:00)


商品名 | SANJI (AM3:00) |
テイスト | 辛い 重い |
アルコール度数 | 15度 |
単品の値段 | 3,850円(税込) |
9位. NIJI (AM2:00)


商品名 | NIJI (AM2:00) |
テイスト | 辛口 重い |
アルコール度数 | 15度 |
備考 | 受賞歴あり |
単品の値段 | 2,970円(税込) |
2019年、フランスのパリで開催されるKura Masterという応募総数720本から選ばれる日本酒コンテストにて、純米酒部門で金賞を受賞しています。
10位. ICHIJI (AM1:00)


商品名 | ICHIJI (AM1:00) |
テイスト | 辛口 重い |
アルコール度数 | 16度 |
単品の値段 | 3,410円(税込) |
HINEMOS(ひねもす) 日本酒 飲み比べセット 実際のレビュー
今回購入した商品
- HINEMOS 10銘柄飲み比べセット






実際に飲んだ感想
全体的に飲みやすい日本酒が多くクオリティの高さに驚きました。
一番感動したのは、「SHICHIJI (PM7:00)」の日本酒です!
非常に飲みやすく、これを贈れば間違いない!というくらいに美味しかったです!
10銘柄それぞれ異なる味になっていて、味比べを楽しむことができました。
10銘柄の飲み比べセットは高いので、個人的には5銘柄のセットか、単品で「SHICHIJI (PM7:00)」を贈るのがベストだと感じています。
飲み比べているうちに、日本酒の甘口、辛口、軽い、重いなどの違いがわかるようになり個人的にとても楽しかったです。
どれもお洒落なデザインでギフトにぴったりだと思いました。
- 値段が高いのが唯一デメリットです。
10銘柄セットは高いと言う方は、5銘柄のセット「TASTING SET for dinner time



HINEMOS(ひねもす)の中で一番おすすめの日本酒。SHICHIJI(7時)に関する記事も書いたので、合わせてチェックしてみてください。
HINEMOS(ひねもす)SHICHIJI(7時)のレビュー記事


まとめ
日本酒好きな人へのギフトにおすすめ!
新しい日本酒と出会える日本酒の飲み比べセット。「HINEMOS 10銘柄飲み比べセット」を紹介しました!
時間をコンセプトにした日本酒で、パッケージもお洒落にデザインされています!
日本酒好きな人へのギフトに最適です!
10銘柄の中からお気に入りの日本酒が見つけられます。
特にオススメなのはSHICHIJI (PM7:00)というスパークリング日本酒です。
お米の風味がよく味わえ、万人受けするテイストに仕上がっています。
ぜひ、ギフトの1つの候補として検討してみてください!
このブログでは”あげれば喜ばれる「good」なギフトが見つかるサイト”をコンセプトに、デザイナーの私が、実際の感想を交え、よりユーザーの皆様に近い立ち位置で商品の魅力を発信していきます。
気になった方は他の記事も読んでくださると励みになります。



最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント